今こそ知りたい陸自の後方支援(7)
そういえば、普通科連隊長、師団長、方面総監も歴任した陸自OBから、「方面総監部防衛部の訓練班長を務めたとき、後支部隊が日頃どんな訓練をしているのか想像もつかず、訓練検閲の想定を作る際に途方に暮れた。輸送隊については『トラックをたくさん ...
今こそ知りたい陸自の後方支援(6)
第7後方支援連隊隷下の衛生隊は、取材時は地元中学校2校の職場体験への協力として、東千歳駐屯地で野外手術システムを展開、生徒たちの旺盛な好奇心に応えてさまざまな質問に丁寧に答えていました。
衛生隊長は7後支衛生隊初の女性自衛官で ...
今こそ知りたい陸自の後方支援(5)
南恵庭駐屯地に所在する第73戦車連隊を支援する第7後方支援連隊第2整備大隊第3戦車直接支援中隊では、小柄な女性隊員が「3t半」と呼ばれるトラックのタイヤ交換などを行なっていました。戦車部隊が所有している装備品は戦車だけではないので、こ ...
今こそ知りたい陸自の後方支援(4)
7後支の第2整備大隊の部隊をご紹介します。
第7後方支援連隊第2整備大隊は、第7師団を象徴する3個戦車連隊、そして戦車部隊と協同する89式装甲戦闘車、通称FVを擁する第11普通科連隊専用の支援中隊を擁しています。
今こそ知りたい陸自の後方支援(3)
7後支の第1整備大隊隷下の部隊紹介の続きです。
火器整備隊で目にしたのは、目に見えない粉塵を吸い取るダクトの音だけが響く部屋で、無反動砲の照準の調整をしている隊員です。
あらゆる火器で照準のズレは許されず、少しでもズレ ...
今こそ知りたい陸自の後方支援(2)
7後支は1981年に当時の第7武器隊、補給隊、装甲輸送隊、衛生隊が統合され、陸上自衛隊初の後方支援連隊として誕生しました。
1993年には北海道南西沖地震(奥尻島)で給水支援、1995年には阪神淡路大震災で入浴支援といった災害 ...
今こそ知りたい陸自の後方支援(1)
2022年にロシアによるウクライナ侵攻が始まったとき、その戦力差からロシアは早々に首都キーウを攻略するかと思われました。しかし戦車などの車両が前進できずに何10キロにもわたり間延びした状態で停滞し、そこをウクライナ軍のドローンで攻撃さ ...