勝股秀通:『検証 危機の25年』
こんにちは。エンリケです。
机上論でない点が、本書の魅力です。
日大危機管理学部の教科書としても使われるそうですが、
これで勉強できる学生は幸せですね。
長年、自衛官と信頼を築いてきた著者だから ...
兵頭二十八:「兵頭二十八の防衛白書2016 」
軍事評論家として兵頭二十八さんは異色の存在です。
どこが異色かといえば、
発想と着眼点のユニークさ、そして面白いストーリ作りができる点で、
他とは一線を画しているという点でです。
ひとことでいえば、 ...
谷光太郎:「米海軍から見た太平洋戦争情報戦 ーハワイ無線暗号解読機関長と太平洋艦隊情報参謀の活躍ー]
こんにちは。エンリケです。
国家が総力を挙げて取り組むのが戦争で、
そのとき情報はすべてをつなぐ緊要点になります。
国が持つ情報能力は、戦争という事態に接したとき
最大限に発揮されます。
ですか ...
アーロン・フリードバーグ (著), 平山 茂敏 (監修):「アメリカの対中軍事戦略 エアシー・バトルの先にあるもの」
こんにちは、エンリケです。
「A2AD」
について詳しく知りたいなら、
この本がオススメです。
アメリカは、
中共が打ち出した「A2AD構想」
の後手を引かされているとされます。 ...
日下公人/宮脇淳子:「日本人がつくる世界史」
こんにちは。エンリケです。
今のわが国で、もっとも知的でスマートな
タブーに縛られない報道を行っているネットメディアが
「DHCシアター」です。
DHCシアターは、
百田さんも出ている「虎ノ門ニ ...
山村明義:「劣化左翼と共産党 SEALDsに教えたい戦前戦後史」
こんにちは、エンリケです。
いい大人なのに、テレビやカメラの前で
白昼堂々と、妄想的な発言や罵詈雑言を行うのは、
圧倒的な割合でそのむかし「進歩派」とか「革新派」とか
呼ばれた左翼層が多いそうです。 ...
小坪しんや:『行橋市議会議員 小坪しんや』
こんにちは、エンリケです。
SNSやブログ等のネットメディアをフル活用し、地方議員で
ありながら知名度が全国区の異能政治家の処女作です。
氏の最大の特徴は、
「何を言うか?より何をやるか?を重視する政治 ...
倉山満:『倉山満が読み解く 太平記の時代─最強の日本人論・逞しい室町の人々』
こんにちは。エンリケです。
著者がこの本を上梓した目的は、
「数千年におよぶわが歴史の中で、いまの戦後日本が例外的に情けない・恥ずかしい時代だ」
という現実を読み手に伝え、覚醒させることにありまs。
な ...
瀬戸弘幸:「有田芳生の研究」
こんにちは。エンリケです。
有田という公人の言動を分析し、その背後に何があるか?
を考えるための資料集といってよい本です。
有田芳生という人物がはじめて国民の前に表れたのは、、
オウムサリン事件のときで ...
坂東忠信:「在日特権と犯罪」
こんにちは。エンリケです。
一風変わっているからバツグンに使える本です。
極左を育てたのは日共、
など、
真実を暴露することばは刺激的。
ということわざを体現することばが詰まった本です。 ...
江崎道朗:『マスコミが報じない トランプ台頭の秘密』
こんにちは。エンリケです。
アメリカをどう理解しているか?
戦後日本にとって最も重要なはずの外国・アメリカ。
しかしわが国朝野のアメリカ理解は浅いです。
最大の理由は
マスコミへの信仰 ...
おススメ本:『戦略・戦術で解き明かす 真「日本戦史」』
こんにちは、エンリケです。
家村和幸さん(元二等陸佐、日本兵法研究会会長)が、
新刊を出されました。
ロングセラーとしておなじみの
『図解 戦略・戦術で解き明かす 真実の「日本戦史」』
に大幅な ...
オススメ本:『「日露陸戦国際法論」を読み解く ─武力紛争法の研究─』 佐藤庫八
こんにちは、エンリケです。
大東亜戦争が終わったのは昭和20年9月2日ですが、
戦後日本国内では、停戦のご詔勅が出た昭和20年8月15日を、
戦争が終わった日と認識させられています。これも戦争の大惨禍
自衛隊体育学校とオリンピック
こんにちは、エンリケです。
リオで銅メダルを取った
競歩の荒井選手が自衛官だと知る人は
多かったのではないでしょうか?
いっぽうで、同じく銅メダルを取った、
男子競泳800m自由形リレーの第二泳 ...
感動の日本史 (日本が好きになる!) 服部剛 致知出版社
こんにちは。エンリケです。
教師歴28年、中学生たちが感動する道徳授業を
行ってきた横浜の現役教師・服部剛先生。
先生の著書
『教室の感動を実況中継! 先生、日本ってすごいね』
をメル ...
【8月19日配信】桜林美佐の国防ニュース最前線「平和安全法制は戦争法?国際法と国内法に挟まれる自衛官の実態を、佐藤庫八千葉科学大学教授・元一佐にお聞きします!」【チャンネルくらら】
佐藤さんのデビュー作です。
日露陸戦国際法論を読み解く 佐藤 庫八 (著)
【防人の道NEXT】オリンピックと自衛隊-渡邉陽子氏に聞く
【ニコニコ動画】【防人の道NEXT】オリンピックと自衛隊-渡邉陽子氏に聞く桜H28/7/13]
取り上げられた本はこちらです
↓ ↓ ↓
【本の紹介】植松三十里『不抜の剣』
こんにちは。エンリケです。
幕末維新の主役たちを雲のごとく輩出した
幕末三大道場として知られるのが、
千葉周作の北辰一刀流 玄武館
桃井春蔵の鏡新明智流 士学館
そしてこの本の主人公・ ...
中国が仕掛けるインテリジェンス戦争
「中国が仕掛けるインテリジェンス戦争」
これほど詳しく支那情報機関についてまとめたものは他にありません。
素人だから情報戦やインテリジェンスに関心を持たなくてもいい時代は
終わっています。いっぽうで、