家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士道精神の実践」の第十話(最終回)といたしまして、忠君愛国の士・吉田松陰の人物像について、その家族や師、弟子たちとの人間的なふれあいの観点から紹介 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士道精神の実践」の第九話といたしまして、『平家物語』に出てくる有名な武士たちの物語について紹介いたします。か弱き者、敗れたる者、虐げられた者への仁 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士道精神の実践」の第六話といたしまして、「剣と外国人」を紹介いたします。
 これまで、日本人が長い歴史を通じて培い、磨き上げ、守り続けてき ...

家村和幸, 武士道精神入門

From:家村和幸
こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
新刊を予約くださったKさんから、ご質問をいただきました。
お問い合わせの内容
————&# ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士たちが遺した教え」の最終回といたしまして、明治維新の立て役者でありながら、西南の役に散った“ラスト・サムライ”西郷隆盛の言葉を『南洲翁遺訓』の中か ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士たちが遺した教え」の第九回目といたしまして、幕末から明治初期の剣術の達人・山岡鉄舟の自省訓『鉄舟二十訓』を紹介します。
 また、『鉄舟二十 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
 今回は「武士たちが遺した教え」の第八回目といたしまして、江戸中・後期の儒学者・佐藤一斎(いっさい)が学問の道を通じて自得したこと、すなわち「志」を書き綴( ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士たちが遺した教え」の第七回目といたしまして、江戸時代の兵法家・大道寺友山(だいどうじ ゆうざん)が武士の子弟のために書いた武士道入門書『武道初心集 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回は「武士たちが遺した教え」の第五回目といたしまして、戦国時代から江戸時代への移行期をひたすら剣の道に生きた武芸者・宮本武蔵が遺した言葉を紹介します。 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 皆様、こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。今回は「武士たちが遺した教え」の第四回目といたしまして、“孫子兵法の体現者”である戦国大名・武田信玄が遺した言葉を紹介します。
 「人は城 人は石垣 人 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 皆様、こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。今回は「武士たちが遺した教え」の第二回目といたしまして、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した河内の武将・楠木正成(大楠公)の遺訓を紹介します。
  ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 皆様、こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。今回から「武士たちが遺した教え」に入ります。全部で十回にわたり、宮本武蔵の「独行道」や戦国島津家に伝わる「日新公いろは歌」など、それぞれの時代を生きてきた武士た ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ ごあいさつ
 皆様、こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。今回は鎌倉幕府が成立してからの兵制の遷り変わりとそれぞれの時代における武人の特質について述べてまいります。なお、今回をもちまして「武士道概説」は終了いたします。 ...

家村和幸, 武士道精神入門

▽ごあいさつ
 皆様、こんにちは。日本兵法研究会会長の家村です。
今回と次回の二回にわたり、我が国における兵制の遷り変わりとそれぞれの時代における武人の特質について述べてまいります。全体の構成と前後編の区分は、次のとお ...

台湾, 武士道精神入門

ごあいさつ
 皆様、こんにちわ。日本兵法研究会会長の家村です。
 今回から約半年間にわたり「『武士道精神』入門」を連載させていただくことになりました。
 日本人が長い歴史を通じて培い、磨き上げ、守り続けてきた価 ...

おすすめの軍事本・書籍

本の紹介はこちらです
先行予約受付は終了しました。

★日本が世界に誇るべき武士道精神のルーツ『闘戦経』
★900年の時を経て蘇る純日本の兵法書の全訳!
★ただ勝てば良いとする「孫子」をはじめと ...