【本の紹介】『元狙撃教官が語る 狙撃の道』 松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)


『元狙撃教官が語る 狙撃の道』
松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)
四六判260ページ 定価1600円+税
発行:並木書房
発行日:2022/5/20
https://amzn.to/3938MKH

おはようございます、エンリケです。

狙撃とは何か?

あなたはこの問いに答えられますか?

もし口ごもったとしたら、ぜひこの本を読んでくだ
さい。

二見龍さんと松岡さんの対談本である本著は、
「事実上、本邦初の一般向け狙撃紹介本」かもしれ
ません。

どこを切っても
「充実した記述がぎっしり詰まった」
素晴らしい内容です。

読んで興奮します。
じつに面白いです。

まず、著者のお二人を紹介しましょう。

二見 龍(ふたみ・りゅう)
1957年東京都生まれ。1981年防衛大学校卒
業(25期)、陸上自衛隊入隊。第8師団司令部第
3部長、第40普通科連隊長、中央即応集団司令部
幕僚長、東部方面混成団長などを歴任。2013年
退官(陸将補)。現在、株式会社カナデン勤務。ま
た防災士として自治体、一般企業などで危機管理の
アドバイザーを務める。著書に『自衛隊最強の部隊
へ』シリーズ(誠文堂新光社)、『自衛隊は市街戦
を戦えるか』(新潮社)、『弾丸が変える現代の戦
い方-進化する世界の歩兵装備と自衛隊個人装備の
現在』(誠文堂新光社)、『特殊部隊vs.精鋭部
隊-最強を目指せ』(並木書房)、『自衛隊式セル
フコントロール-絶体絶命の場面でも「最善手」を
打てる極意』(講談社)など。毎月Kindle版
(電子書籍)を発刊中。戦闘における強さの追求、
生き残り、任務達成の方法などをライフワークとし
て執筆中。
Blog:http://futamiryu.com/
Twitter:@futamihiro
YouTube:二見龍YouTube

松岡勝樹(まつおか・まさき)
1966年三重県生まれ。1984年陸上自衛隊入
隊。第35普通科連隊に勤務しながら、名城大学理
工学部二部に通学(1987年中退)。1988年
3等陸曹、富士学校普通科部火器班・軽火器助教。
中央即応連隊、普通科教導連隊、富士学校普通科部
訓練班などに勤務。約15年にわたり狙撃の教育・
訓練を担任。2021年退官(3等陸尉)。現在、
商社勤務。栃木県在住。

本著は二見さんと松岡さんの対談と「解説」9本か
らなっています。

3年で世界に通用する狙撃手を育成しろ--。
全くの手探り状態から狙撃課程を立ち上げ、陸上自
衛隊の〝狙撃の道〟を切り開いた初代狙撃教官・松
岡勝樹元3尉。

荒谷さんとの対談本「特殊部隊と精鋭部隊」に登場
した、部隊精鋭化のエキスパートとして知られる二
見龍元連隊長。とくに、40普通科連隊長の時に積
極的にCQBを訓練に取り入れ部隊の精鋭化に務めた
ことは有名です。

この本は、
当事者の口から「狙撃とは何か?」が語られている、
じつに貴重な本です。

本著最大の特徴は、
狙撃とは何か?という大きな問いへの答えが得られ
ることです。

あなたが今お持ちの「狙撃」と実際の「狙撃」との
間にはおそらく相当な乖離があります。

たとえば
<SWATの突入チームはどちらかというと狩猟民族的
な特性が発揮され、スナイパーは農耕民族的な特性
が発揮される要素が強いと感じます。>(P122)
という言葉がでてきます。

いかがでしょう?

わたしの場合、このことばをはじめ、シャレになら
ないくらい頭の中のぞ劇と実際の狙撃との間に距離
があることがわかりました。

この本を通じて、まっさらな土壌に軍事を流し込む
喜びを久方ぶりに味わえました。

「スナイパー(狙撃手)に求められる資質は?」
との問いへのお二人の答えにも、ほとんどの人はビ
ックリすると思います。

逆に言えば、いかに私たちが荒唐無稽なフィクショ
ンばなしに毒されているか?がよくわかる機会にな
ると思います。

陸自の狙撃課程はどういう経緯で始まったのか?
がよくわかる点も見落とせません。

陸自の初代狙撃教官である松岡さんが、全くの手探
り状態から陸自狙撃を創り上げていった歴史は、実
に興味深いものです。

02年に陸自がM24対人狙撃銃を導入した時点で、銃
の手入れや射撃方法を知る人が誰もいなかった、と
いうことばも実に意外でした、、、

●実際のスナイパーの行動は狙撃というより●●●●
です。

●劇画では狙撃でターゲットを倒したところで終わ
りですが、実戦では射撃した時点でスナイパーの存
在が露見するため、敵に追撃されながら離脱する必
要があります。狙撃よりこちらのほうが困難な行動
といえるでしょう

● スナイパーに求められるのは射撃の技術だけでは
ありません。何だと思いますか?

●狙撃チームの任務と役割、情報収集と火力誘導、
狙撃手の資質と適性、理想のスナイパー銃と弾薬な
どなど々、ウクライナ戦争でもその有効性が実証さ
れている現代スナイパーの実像が理解できます



『元狙撃教官が語る 狙撃の道』
松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)
四六判260ページ 定価1600円+税
発行:並木書房
発行日:2022/5/20
https://amzn.to/3938MKH

それではこの「狙撃が理解できる本」の中身を見て
いきましょう。

————————————–

◆目 次

 はじめに(二見 龍)1

第1章「狙撃・スナイパー」との出会い 13

「誰が狙撃銃の教育を担当するのか?」13
  FBIスナイパーアカデミーの射撃術を学ぶ 18
  偶然の出会いから道が開ける 26
「対人狙撃銃集合教育」の開始 28
  中央即応連隊への異動 32
  米海兵隊「アーバン・スナイパーコース」へ 35
  中央即応連隊で狙撃教育を開始する 40
「狙撃課程」創設、再び富士学校へ 45

第2章 狙撃手になるには? 58

 狙撃教育の内容と狙撃手候補者の資格 58
  スナイパーの資質と適性 63
  海上自衛隊哨戒機クルーのチームワークに学ぶ 66
  視力とメガネの着用 70
  チャレンジする者を正しく評価する 75

第3章 スナイパーの任務と行動 91

 スナイパーの主任務は「情報収集」91
  敵に発見されたら離脱を優先する 93
  狙撃以上に有効な火力誘導 96
  観測手(スポッター)の役割 98

第4章 スナイパーの能力を高める 109

 スナイパーとスカウトの共通点 109
  アメリカ先住民の髪が長い理由 111
  スナイパーのサバイバル技術 114
  ストーキング技術 116
  狙撃と日本人の潜在的特性 119
  対スナイパーの行動 122
  生き残る訓練 124

第5章 スナイパーの育成 135

 島嶼戦で日本兵はスナイパーとして戦った 135
  狙撃手の養成 138
  失敗した者を褒める 142
  教育訓練のレベルは落とせない 145
  効果的な教育・訓練を実現するには 149

第6章 スナイパーライフルと装備品・装具 162

 スナイパーの装備 162
  装備品の品質 166
  狙撃銃とサプレッサーはセットで配備する 170
  耳栓は高性能なものを 174

第7章 実戦で本当に使える銃とは 188

 銃のメンテナンスもできていなかった自衛隊 188
  イラク派遣で増えた実弾射撃訓練 191
  海水に浸かっても確実に作動する銃 194

第8章 スナイパーの運用が作戦の可能性を広げる 213

 スナイパーの役割を積極的に伝えていく 213
  重要施設警備・防護にも適しているスナイパー
の能力 215
「この兵士ならいっしょに戦える」218

第9章 さらなる〝狙撃の道〟を究める 230

 退職後も特技を活かせる制度づくり 230
  組織を改革する「1パーセント、5パーセント
理論」235
  実戦で戦い抜く力をつける 238
  日本船舶にスナイパーチームを 241

[解説1]情報活動とスナイパー 52
スナイパーの任務/情報小隊とスナイパーの連携/
斥候やスナイパーに求められる能力

[解説2]スナイパーの適性とマインド 79
兵士の「道徳心」/スナイパー特有の心理状態/任
務への集中と心の安定/任務必達の
マインド/射撃技能と「射撃のセンス」

[解説3]情報活動とスナイパー 103
情報活動のプロセス/スナイパーの情報活動

[解説4]スナイパーの実戦 126
狙撃のテクニック/観測手の役割と任務/市街地と
フィールドにおける戦闘のちがい/
スナイパーチームの運用
[解説5]スナイパー教育 153
教育・訓練レベルの向上/米軍の狙撃課程(松岡勝
樹)/より専門性の高い知識と技能
(松岡勝樹)/IR、サーマルの活用とその対策

[解説6]スナイパーライフル 177
狙撃銃と狙撃手の出現/陸上自衛隊の狙撃銃/スナ
イパーとマークスマン/射程距離延
長の趨勢

[解説7]スナイパーライフルに求める性能 196
理想的なスナイパーライフルとは?/米軍はなぜボ
ルトアクションの狙撃銃を採用するのか?(松岡勝
樹)/スナイパーライフルに適した弾薬/M118
LR弾薬について(松岡勝樹)/サプレッサーとス
コープ/「故障排除」への対応は十分か

[解説8]陸上自衛隊が強化すべき訓練 222
本物の訓練を追求するには/戦術教育への理解と普
及/幹部と陸曹の意識統一

[解説9]戦力強化のための施策 245
これからの戦争へ対応できる実力の創出/再任用自
衛官の活用

 おわりに 252

—————————————

いかがでしょうか?

現在進行形のウクライナ戦争でもわかるとおり、市
街戦における狙撃部隊は有力な戦力です。

今後自衛隊は、対人に続き、対物狙撃銃を導入して
ゆくことでしょう。

現役・退役陸軍軍人、関係者、軍事ファン、兵器ファ
ン、地上軍ファンはもちろん、ご自身の「軍事の幹」
をもっと太くしたいと思う方すべてに最適のガイド
ブックです。

超おススメです!

きょうご紹介した本は



『元狙撃教官が語る 狙撃の道』
松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)
四六判260ページ 定価1600円+税
発行:並木書房
発行日:2022/5/20
https://amzn.to/3938MKH

でした。

エンリケ

追伸

「はじめに」の一部をご紹介しておきます。

———————————-
はじめに(二見 龍)

 射撃に人並み外れた熱意を注いだ陸上自衛隊の元
狙撃教官、松岡勝樹氏は、私が第40普通科連隊長
として在職中(2003~2006年)、連隊が小
倉駐屯地(曽根訓練場)で実施していた市街地戦闘
訓練などの研修に積極的に参加していました。

  松岡氏に最初に会って感じたのは、火の玉のよ
うな情熱を持ち、目的を達成するまで突き進むタイ
プであるということでした。

  松岡氏と交わした会話の多くは射撃に関するこ
とばかりでした。小銃の弾道特性について熱く語る
彼の姿を見ていると、間違いなく陸上自衛隊で重要
な役割を果たす人物だと感じました。彼は射撃技術
の向上に関することであれば、どこへでも足を運び、
どん欲に知識を吸収しようとする高い志を持って
います。そして、会うたびに成長している頼もしい
男でした。

  その抜群の行動力と周囲の人間を感化する松岡
氏は、指導者としての適性も備えていました。

  問題は自衛隊にこのような人材を受け入れる懐
の深さがあるかどうかでした。その影響力が大きい
ぶん、わずかなボタンのかけ違いで「組織に合わな
い人物」と周囲から評価されるおそれもあったから
です。

  しかし、そのような心配は無用でした。チャレ
ンジ精神に溢れた松岡氏には、その転機に必ず運命
の女神が現れ、最高のチャンスを彼に与えるのです

。そこから新しい展開が始まり、確実に力をつけ、
彼の〝狙撃の道〟を切り開いていったのです。

(後略)

—————————————-

いかがでしょう?

ここから先は



『元狙撃教官が語る 狙撃の道』
松岡勝樹(元狙撃教官)+二見龍(40普連元連隊長)
四六判260ページ 定価1600円+税
発行:並木書房
発行日:2022/5/20
https://amzn.to/3938MKH

でどうぞ