対馬の3自衛隊

対馬の3自衛隊

対馬には陸海空3自衛隊がそろっているという表現は、正確には正しくありません。レーダーサイトである航空自衛隊第19警戒隊の所在する海栗島(うにしま)分屯基地は全周約3キロ、対馬から船で約5分という離島の離島、いわゆる二重離島です。

日本に足りないシステム&法整備

渡邉陽子のコラム 日本に足りないシステム&法整備

在日米軍と一口で言いますが、実は陸・海・空・海兵隊の任務はばらばらです。横田に所在する在日米軍司令官は米空軍軍人ですが、在日米軍司令官としてはインド太平洋軍司令官の日本代表という政策担当者としての位置付けで、もうひとつの任務は第5米空 ...

日本×統一朝鮮というシナリオ

GSOMIAの裏側と韓国人の米軍依存

朝鮮半島を中立にしておきたい。かつ、アメリカ兵はひとりも傷つけたくない。そこで韓国軍は米軍の作戦指揮システムで縛り、北はベトナム化する。在韓米軍司令官は在日米軍司令官が兼任する形にして日本に下げる。そうやって朝鮮半島を緩衝材として中国 ...

F-4EJ配備部隊の歴史

(C)航空自衛隊 F-4EJ(改)

航空自衛隊の伝説的戦闘機F-4EJ「ファントム」が40年以上で全機退役。F-4は60年以上の歴史を持ち、5000機以上が生産された第3世代戦闘機。航空自衛隊はF-4Eを改修して導入し、その多用途性が評価された。F-4EJは1971年か ...

バックナンバー,レゾリュート・ドラゴン22

日本周辺国の軍事力状況

ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「レゾリュート・ドラゴン22(5)」(令和五年(2023年)2月23日配信)です。

バックナンバー,レゾリュート・ドラゴン22

日本周辺国の軍事力状況

ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「レゾリュート・ドラゴン22(1)」(令和五年(2023年)1月26日配信)です。