神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生
月刊『PANZER』に2021年10月号まで連載していた「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」が書籍化され発売の運びとなりました。火箱さんと名刺交換したのが2013年、取材を始めたのは2014年。何十時間もインタビューを重ね、「えらい人の俺様自伝」とは一線を画す1冊になったと自負しております。陸曹を目指す陸士、陸曹を極めたい陸曹、幹部を目指す陸曹、若い幹部、そしてなによりも一般企業に勤める方々に読んでいただきたい内容です。 福岡の田舎でのびのび育った少年が防大に進学して迷い悩みながら進んだ半生、包み隠さず話してくださった火箱氏の懐の深さあってこその1冊となりました。ぜひ! ご一読いただければ幸いです!
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
オリンピックと自衛隊
1964東京五輪は、自衛隊の支援なしに成功しなかった!
2020東京五輪も、自衛隊は同じ役割を求められることになる。
知られざる自衛隊の苦難と栄光の歴史が、ここに明らかに!!
オリンピックに熱い思いを抱く、すべての人に捧げます。
自衛隊家族会発行「おやばと」、「隊友」160715号、 「月刊モデルグラフィックス」2016/8号、「月刊丸」2016/8号、 160712「防人の道 NEXT」、「歴史群像」8月号(学研)、160701 桜林美佐の国防ニュース最前線、「月刊世界の艦船」2016/9号、160809 政治学者・岩田温の備忘録 で取り上げられました。
渡邉陽子さんへのお問い合わせは、こちらからどうぞ
↓↓↓↓
神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(25)
「なんで今さら空挺なんだよ」と思いつつ着任した場所で全力を尽くせたのは、今まで新職務に就くたびに状況判断のイロハのイに当たる「任務分析」という考え方を教わり、その中に己の地位・役割を明らかにし、具体的に達成する目標を設定する手法を身につけたおかげだった。
「今の自分の地位において与えられている権限でかならず達成しなければならない目標はなにか」を基準に、それよりさらに望ましい目標を設定して精強な部隊を作ることを、火箱は実践したのだ。
その仕事ぶりを見ていた楠元空挺団長から、東部方面隊の指揮所訓練の際に「空挺の幕僚幹部を鍛えてくれ」と特命を受けた。空挺での任期も終わりに近づいていた頃である。
状況が進み戦場で空挺が使われる場面において審判をやることになった火箱は、容赦なく団本部の先輩の幕僚などに「なんだこの作戦計画は! 本当にこれでいいのか、これで攻撃するのか」と詰め寄り、「いい」という答えが返ってくればすぐさま「火力の支援もないのに攻撃して成功するはずがない。攻撃失敗! 部隊全滅!」と審判した。全滅ならそこで状況終了である。
当然ながら全滅と言われた戦場指揮官は「なにいいい!」といきり立ち、攻撃計画を立案する3科長は怒り狂った。その様子を見たほかの部隊は「空挺同士でケンカしてる」と野次馬根性丸出しで見ている。それでも火箱には自分が正しいという信念があった。
この指揮所訓練の際に統裁官を務めていたのが、東部方面総監部幕僚副長で後に第25代陸上幕僚長となる渡邊信利陸将補である。この渡邊陸将補に呼ばれ、「お前、そろそろ陸幕広報に異動だって?」とささやかれた。
火箱がもっとも直視したくない現実が迫っていた。この時点ですでに内々示が来ていて、空挺の次は陸上幕僚監部広報室への異動が決まっていたのだ。
当時の火箱にとって、それはまるで死刑宣告だった。
「俺は軍人だぞ。中隊長も真剣にやってきたつもりなのに、なんで駐屯地訪問者を案内するような広報を俺がやらなくちゃいけないんだ。ばかにしてんのか。俺の状況はこれで終わったな」 火箱は自衛隊を辞めたいとすら思った。
第1空挺団普通科群第2中隊長としての1年7か月間は、火箱にとって心技体の充実した日々だった。
最初こそあまり気乗りしないまま着任し、しかも降下することとラグビーのことばかり考えている中隊の実態に唖然とした。「なにが精鋭無比だ。お前ら第1空っぽ団だ!」と罵り、1から鍛え直し、“即動”には長けていても持久力がなかった部隊を長期野営で追い込んだ。そして隊員たちは厳しい訓練を懸命にこなし、最終的には「磨けば光る」と火箱の胸を熱くするほど精強な部隊となった。
バブルまっさかりの六本木で防衛庁の警備をした際には、瓦防衛庁長官(当時)から「空挺が守っているときは安心だ」お褒めの言葉をいただいたり、観閲式で観閲行進したり、まさにフルライフな日々だった。「フツーの中隊長がいい」と思っていたのが嘘のようだった。
しかし幹部自衛官の異動は避けられない。火箱も空挺を去る日がやってきた。
苦楽も共にした隊員たちとは固い絆で結ばれているというのに、それを断ち切ってガイドをするような仕事に就かなくてはいけないとは(当時の火箱の広報業務に対する認識は“ガイド”だった)。気がふさぐばかりか、「状況終わった。自衛隊辞めたい」とまで思った。
離任式のとき、挨拶はごく短く済ませ、自分の気持ちを代弁するつもりで『星影のワルツ』をアカペラで歌った。幹部候補生学校を卒業して最初に配置された第1混成団の桑江良逢団長が、離任の際に歌った歌だ。「指揮官が部隊を去るときはこういう気持ちなのか」と、空挺の中隊長を経験して火箱は初めて知った。だから尊敬する桑江団長にあやかって、同じ歌を歌わせてもらったのだ。
「別れることはつらいけど 仕方がないんだ君のため 別れに星影のワルツをうたおう……」
空挺への思い、2中隊への思い、1年7カ月のさまざまな思い出が走馬灯のようによみがえり、こらえようとしても涙が止まらない。鼻水が出てほとんど歌にもなっていない。整列している隊員たちも号泣している。あとから聞いた話では、離任式支援をしているほかの部隊の隊員まで感極まって泣いていたそうだ。
後に空挺団長としてここに戻ってくることになるとは夢にも思っていなかったから、空挺とは今日限りという思いと、厳しい訓練に耐え、自分に付いてきてくれた隊員たちへの「よくやってくれた」という思いで胸がいっぱいだった。
その後、連隊長、師団長、方面総監、そして陸上幕僚長と、率いる隊員の数がどんどん増えていった火箱だが、どの立場の指揮官のときでも、その職から離れるときは涙があふれた。大の男が人前で涙を見せるのは情けない。絶対に泣くまいと思っていても、一緒に働いた隊員たちへの感謝の気持ちが込み上げて涙腺が緩んでしまう。陸上幕僚監部の部署から部署へのいわゆる「スリッパ異動」では経験できない、部隊勤務ならではの熱い思いがあるのだ。
(つづく)
(わたなべ・ようこ)
(令和四年(西暦2022年)11月24日配信)
オリンピックと自衛隊
1964東京五輪は、自衛隊の支援なしに成功しなかった!
2020東京五輪も、自衛隊は同じ役割を求められることになる。
知られざる自衛隊の苦難と栄光の歴史が、ここに明らかに!!
オリンピックに熱い思いを抱く、すべての人に捧げます。
自衛隊家族会発行「おやばと」、「隊友」160715号、 「月刊モデルグラフィックス」2016/8号、「月刊丸」2016/8号、 160712「防人の道 NEXT」、「歴史群像」8月号(学研)、160701 桜林美佐の国防ニュース最前線、「月刊世界の艦船」2016/9号、160809 政治学者・岩田温の備忘録 で取り上げられました。
神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生
月刊『PANZER』に2021年10月号まで連載していた「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」が書籍化され発売の運びとなりました。火箱さんと名刺交換したのが2013年、取材を始めたのは2014年。何十時間もインタビューを重ね、「えらい人の俺様自伝」とは一線を画す1冊になったと自負しております。陸曹を目指す陸士、陸曹を極めたい陸曹、幹部を目指す陸曹、若い幹部、そしてなによりも一般企業に勤める方々に読んでいただきたい内容です。 福岡の田舎でのびのび育った少年が防大に進学して迷い悩みながら進んだ半生、包み隠さず話してくださった火箱氏の懐の深さあってこその1冊となりました。ぜひ! ご一読いただければ幸いです!
「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生」
↓メルマガ「軍事情報」へのご登録はこちらからどうぞ↓
渡邉陽子さんへのお問い合わせは、こちらからどうぞ
↓↓↓↓
関連ページ
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(1)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(1)」(令和元年(2019年)8月1日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(2)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(2)」(令和元年(2019年)8月8日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(3)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(3)」(令和元年(2019年)8月22日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(4)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(4)」(令和元年(2019年)8月29日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(5)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(5)」(令和二年(2020年)1月30日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(6)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(6)」(令和二年(2020年)2月6日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(7)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(7)」(令和二年(2020年)2月13日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(8)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(8)」(令和二年(2020年)2月20日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(9)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(9)」(令和三年(2021年)6月24日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(10)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(10)」(令和三年(2021年)7月1日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(11)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(11)」(令和三年(2021年)7月8日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(12)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(12)」(令和三年(2021年)7月15日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(13)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(13)」(令和三年(2021年)7月29日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(14)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(14)」(令和三年(2021年)8月5日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(15)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(15)」(令和三年(2021年)8月12日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(16)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(16)」(令和三年(2021年)8月19日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(17)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(17)」(令和三年(2021年)8月26日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(18)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(18)」(令和三年(2021年)9月2日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(19)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(19)」(令和三年(2021年)9月9日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(20)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(20)」(令和三年(2021年)9月23日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(21)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(21)」(令和四年(2022年)10月27日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(22)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(22)」(令和四年(2022年)11月3日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(23)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(23)」(令和四年(2022年)11月10日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(24)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(24)」(令和四年(2022年)11月17日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(26)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(26)」(令和四年(2022年)12月1日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(27)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(27)」(令和四年(2022年)12月8日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(28)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(28)」(令和四年(2022年)12月15日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(29)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(29)」(令和四年(2022年)12月22日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(30)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(30)」(令和四年(2022年)12月29日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(31)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(31)」(令和五年(2023年)1月12日配信)です。
- 神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(32)
- ライター・渡邉陽子さんが毎週お届けするメルマガコラムのバックナンバー「神は賽子を振らない 第32代陸上幕僚長火箱芳文の半生(32)」(令和五年(2023年)1月19日配信)です。