陸上自衛隊 第10師団
第10師団は、中部方面総監の隷下にあり、司令部を名古屋市守山区の守山駐屯地に置く。東海北陸6県(愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井)の防衛警備を任務とする。
編成
師団は、中核となる師団長と師団司令部(守山)
陸上自衛隊 第12空中機動旅団
第12空中機動旅団は、東部方面総監の隷下にあり、司令部を群馬県榛東村の相馬原駐屯地に置く。群馬県・栃木県・新潟県・長野県の防衛警備、災害派遣を任務とする。
編成
旅団は、中核となる旅団長と旅団司令部(相馬原)
陸上自衛隊第1師団
第1師団は、東部方面総監の隷下にあり、東京都練馬駐屯地に司令部を置く。東京都・神奈川県・埼玉県・静岡県・山梨県・千葉県・茨城県の日本の人口の約3分の1を含む、7つの都県の防衛・警備および災害派遣の担任地区としている。
陸上自衛隊第6師団
第6師団は、東北方面総監の隷下にあり、山形県東根市に司令部を置く。東北南3県(山形・宮城・福島)の防衛警備・災害派遣などを任務としているほか、大規模災害発生時には、他方面隊管轄地域に派遣される。
編成
師団は
陸上自衛隊第9師団
第9師団は、東北方面総監の隷下にあり、青森市に司令部を置く。青森・岩手・秋田、北東北三県の防衛と警備を担任している。
編成
師団は、中核となる師団長と師団司令部(青森)、司令部付隊(*1)(青森)及び以下の部
陸上自衛隊第7機甲師団
第7機甲師団は、北部方面総監の隷下にあり、北海道千歳市に司令部を置く。わが国唯一の戦車を中核に編成された機甲師団である。
編成
師団は、中核となる師団長と師団司令部(東千歳)、師団司令部付隊(東千歳)(*)及
陸上自衛隊第11旅団
平成21年度作成の第11旅団活動紹介ビデオです。
第11旅団は、北部方面総監の隷下にあり、北海道札幌市に司令部を置く。北海道の政治・ 経済の中枢である札幌市を含む道央と道南の防衛・警備及び災害派遣を担任している。
第1 ...
陸上自衛隊第5旅団
旅団司令部を置く帯広駐屯地にて開催された「第5旅団創立7周年 帯広駐屯地創設60周年 創立記念行事」(平成23年9月3日)より、記念式典、観閲行進 及び、雨の中で展開された戦車、装甲車、火砲、対戦車ヘリコプター等による迫力の
陸上自衛隊第2師団
平成21年度作成の、第2師団の活動紹介ビデオです。
第2師団は北部方面総監の隷下にあり、旭川に司令部を置く。陸上自衛隊の中でも精鋭として知られ、最新鋭の装備を有し、旭川・名寄・遠軽・留萌・上富良野に駐屯し、郷土の防
【10式戦車】2012年度富士総火演での雄姿
10(ヒトマル)式戦車のこの走行を見るだけで、わが軍事戦術能力はきわめて高度なレベルにあるとわかる。
【家村和幸】元陸自戦術教官が見る島嶼防衛戦略 [桜H24/11/7]
日本兵法研究会会長で、メルマガ「軍事情報」連載の執筆者・家村元2陸佐が、チャンネル桜に出演されました。
<尖閣をめぐって強硬な姿勢を崩すことなく周辺海域への侵入を繰り返す中国の動向を見定めつつ、海上及び離島においてど
陸軍と海軍の脚気紛争再燃--脚気と日本陸軍(荒木肇)
From:荒木肇
件名:陸軍と海軍の脚気紛争再燃--脚気と日本陸軍
2012年(平成24年)8月29日(水)
———————& ...