【本の紹介】『今日も世界は迷走中 – 国際問題のまともな読み方 -』 内藤陽介(著)
ウクライナ侵攻の裏に隠された、日本の未来を揺る
がす重大な事件とは?世界の舞台裏で繰り広げられ
る激しい欲望の闘い!国際ニュースの裏側に潜む真
実と深い意味を解き明かす内藤節が炸裂です!
衝撃的なス ...
中東情勢を見るスタンス
ガザ地区におけるハマスとイスラエルの衝突が他の地域に飛び火するようなことがあれば、際限のない戦い(=第五次中東戦争)に事態が発展することは否定できない。
最近のトルコやイランの行動は、中東での勢力地図が未だ定まっていないことに ...
次の3つのイランに関する疑問のうち、 あなたはどれを解消したいですか?
こんにちは。エンリケです。
イランを主軸に、中東全般にわたる正鵠を射た情勢感覚を、
読むだけで身につけられる基本書。
なぜ、イランのことをアラブ専門家が評論しているのか?
なぜ、イン ...
金子貴一 『秘境添乗員』 (アリーマ山口)
金子貴一クンの新刊が出たのでご紹介したい。
新刊は『秘境添乗員』という。
文芸春秋社の『本の話』というPR誌に2年3カ月連載されたものに、大幅加筆修正を加えたものだ。
彼とのお付き合いはエジプト以来で、20年来 ...
非対称宗教戦争
From:ヨーソロ
米国は対イラク戦に勝ちましたが、世界の対米テロは一層激しくなるでしょうね。
彼等は「アルカイダという狂信団体とその支援国家を潰せば一件落着」と考えているのかも知れませんが、結果的に非対称宗教戦争にな ...