特別連載 朝鮮戦争における「情報の失敗」 ~1950年11月、国連軍の敗北~, 長南政義

From:長南政義
2012年(平成24年)7月19日(木)
□はじめに
 前回、朝鮮戦争当時のマッカーサーの対中戦略に関し、
ソ連からの援助に頼る中国に対しても、第二次世界大戦でマッカーサーが ...

特別連載 朝鮮戦争における「情報の失敗」 ~1950年11月、国連軍の敗北~, 戦史に見るインテリジョンスの失敗と成功, 長南政義

□はじめに
 本連載の第三回で、1950年のマッカーサー率いる極東軍司令部において発生した情報の失敗の原因が三つあることを指摘した。
そのうちの(1)予測分析の問題、(2)制度的機能不全の問題の二つまでを前回までの連載 ...

インテリジェンス, 世界の軍事情報, 台湾

米国家陸上情報センター(NGIC)は米陸軍情報集団・情報保全集団の一組織で世界各地の地上軍に関する情報を各級指揮官はじめとする意思決定者に提供している機関。
ここが出した情報のうち機密解除されたレポート(*1)がある。

インテリジェンス, 日本の軍事情報

タイトルは「凛として愛」といい、靖国神社の遊就館で上映されていましたが中国と韓国から抗議を受けて封印されたという、いわくつきの作品です

台湾, 日本の軍事情報

nikkei BPnet 6月23日付 古森義久氏の「中国海軍の増強が日米を脅かす」 を「おき軍事」誌上で討議していただき度し

日本の軍事情報, 自衛隊情報

国際的なプロトコルは相互主義が大原則です。晴海入港や海上幕僚長の出迎えを要求されて応じたのなら、こちらも上海なり何処なりの表玄関入港と海軍トップの出迎えを要求すべきです。それが実現出来ないなら、今回の訪シは拒否すべきでした。これではま ...

インテリジェンス, 中国の軍事情報, 台湾

真の意味でのわが国の友人が誰で、わが国の敵が誰なのかを問うべきでしょう。友人が苦境にあるときこそ手を差し伸べるのが人としてのあるべき姿であり、いま最優先で日本人がなすべきことは台湾独立勢力を支援し、将来の日台国交樹立、日台同盟締結の土 ...

中国の軍事情報, 日本の軍事情報, 自衛隊情報

「さざなみ」の中国訪問ですが、両国政府は緊張緩和をシンボリックに描こうとしていますね。国際社会は警察力の及ばないヤクザ社会と同じですから、緊張関係にある国同士では艦艇の領海通過だけでも無害航行とはみなされないわけで、波風が立ちかねませ ...

インテリジェンス, 中国の軍事情報, 台湾, 日本の軍事情報

では台湾はどこの国の領土なのか?現在、台湾を実効支配しているのは「中華民国政府」です。中華民国政府が台湾の実効支配を開始したのは、戦後まもなく、マッカーサーの命令を根拠として中華民国軍が在台湾日本軍を武装解除するために台湾に進駐したこ ...

おすすめの軍事本・書籍, 台湾

次期政権の対中共政策を考え、進言する上で、この本は手放せません。中共の今がぎっしり詰まった有機的な情報源です。有機的だから養分を吸収できます。すべての方にオススメします。

その他

ひとつだけはっきりしていることは、なんだかよく分からない情報に振り回されたのが関係部署の軍人であり、特に空自小牧基地の軍人各位であったということです。

中国の軍事情報

地震発生直後、温家宝が核の専門家と共にすぐ現地入りし、その後胡錦涛も速やかに現地入りしたのは、今回の地震が核施設にもたらす影響を受けてのものである

その他, 台湾

「日本が手を挙げ中共が入国を許可したことで、チベット問題で窮地にあった中共は「ミャンマーとは違い民主的」との好イメージを獲得することに成功した。天安門事件のときと同じことを日本政府はしている。はたしてこれは偶然なのか?」と捉える海外の ...

国際情勢, 歴史

わがマンガ
わが国のマンガが、質量ともに世界最高レベルにあることはよく知られています。時代を経るにしたがって、マンガという表現媒体の社会に与える影響力が大きくなっています。
これはたとえば『マンガ日本経済入門』からはじ ...

読者の声

一旦「やろう!」と決意すれば、日ならずして核兵器だろうが空母艦隊だろうが、保有が可能な潜在能力を秘めている現在の日本

歴史

<本著は「孫子」(兵頭集註)です。「ナメるように読む」本です。同時に「ナメるように読める」本です。とにかくわかりやすい内容です。本文、「兵頭いわく」は目からウロコ満載で、これまでの訳書はなんだったんだろう?と思ってしまうほどです。数千 ...

おすすめの軍事本・書籍

古典のエキスが脳内に染みわたってゆく快感