装輪装甲戦闘車両について
装輪装甲車両は、機関砲や自走砲などの武器を搭載し、舗装路や未舗装路、都市部など様々な地形で運用できる高機動性の軍用車両。8×8、6×6、4×4輪など種類があり、各国で開発されている。新しい陸上自衛隊の装輪 ...
ステルス機の歴史を知ろう!アメリカが開発した初のステルス機とは?
ステルス機は、レーダーに検出されにくい特殊な航空機のことを指します。その先進的な技術から、軍事技術の分野で注目を集めています。今回は、ステルス機の歴史について解説します。
ステルス機が初めて開発されたのは、1970年代後半 ...
【本の紹介】『中国の航空エンジン開発史 中国は戦闘機用エンジンを国内開発できるか?』榊純一 著
おはようございます、エンリケです。
ご存じですか?
機体とエンジンの双方を自国で開発し、量産化でき
た国は米英仏露の四か国しかないことを。
ロケットやミサイルの独自開発ができる国は多いで