米国防大学国家戦略研究所、「支那の戦略概観(5)」を発表
米国防大学国家戦略研究所の支那軍事研究センターが
「支那の戦略概観(5)」を発表しました。
対支空海用兵をいかにコントロールするかが主眼の内容です。
米海軍作戦部長のグリナート海軍大将は100627、支那をにらんだアジア太平洋地域重視の新たな国防戦略を受け、2007年に策定した海洋戦略を見直すと明らかにしており、今回の見直しでは「海軍力が新国防戦略でどういう役割を果たすか定義したい」と強調しています。
対電子戦やミサイル防衛、対潜水艦作戦の強化などが盛り込まれる見通しで、米艦船を近海に寄せ付けない「接近拒否戦略」を掲げる支那に対し、空・海軍の統合用兵で対抗する「エアシーバトル構想」が反映される可能性が高いです。この見直しは、早ければ来年初めにも取りまとめられます。
先日本サイトでも案内した「ミサイル防衛体制の見直し」もこれと関連しています。
このレポートは以下にてご覧、DLできます。
関心ある人はどうぞ。
Center for the Study of Chinese Military Affairs
Institute for National Strategic Studies
China Strategic Perspectives, No. 5
【もくじ】
Executive Summary. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
Introduction. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
Existing Norms and Rules for Maritime and Air Interactions. . . . . . . . . . . 8
Factors Behind the U.S.-Soviet INCSEA Agreement . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
Comparison of U.S.-Soviet and U.S.-China Military Encounters. . . . . . . 15
The Chinese Calculus on EEZ Issues. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
Changing the Chinese Calculus. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
Conclusion . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
Notes . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
Acknowledgments. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34