『国防論』 田母神俊雄・松島悠佐・川村純彦・勝谷誠彦
軍人は右でも左でもない。ひたすら国防のために邁進する存在だ。それを理解しようともせず、
戦争そのものを忌避し、ひたすら軍事に無知でありつづけ、自衛隊を不当に貶め、国防に必要な手を何も打っていない戦後日本の現状は、戦争を生む土台 ...
本日の配信記録
090413の軍事情報配信記録です。
国益を考える講演会の模様(090322開催)
090322に岐阜で行なわれた「国益を考える講演会」には、田母神閣下の特別講演も行なわれました。主催者さんは、講演会の全編をノーカットで公開しておられます。
渡部昇一VS田母神俊雄 講演会 「日本は侵略国家ではない!」
『日本は「侵略国家」ではない!』をお読みになって、ハタと手を打たれた方は、ご都合がつくようでしたらすぐに参加申し込みされたほうがよいと思います
田母神俊雄 『田母神塾 これが誇りある日本の教科書だ』
私が思うに本著は「祖国を守るための国民用ワクチン兼ねる解毒剤」です。
(エンリケ航海王子)
今回ご紹介した本は
『田母神塾 これが誇りある日本の教科 ...
明日、田母神閣下がFMラジオにご出演
実はこの番組、放送と同時にサイトで動画が公開・放映されるオンデマンド放送です。ということは・・・
『ゼロ戦の秘密』
戦争指導の誤りへの批判と、戦場で雄雄しく戦った先輩への誇りの念は立派に共存する。
本の紹介
■『【新訳】名将言行録』 兵頭二十八 PHP 2008/10発行
戦国武将の選りすぐりの言行をまとめた『名将言行録』岡谷繁実(原著)の
兵頭版注訳。
特徴は原著にあるすべての項目を取り上げ、新書一冊にコンパクト ...
坂本明 『戦う制服』
『戦う制服』 坂本明 並木書房 2009/1発行
著者は著名なミリタリー・イラストレーター。
軍・警察・消防の制服から宇宙服にいたる特殊用途服を、姿かたちや実際の作業の面から紹介したガイドブック。実に情報量豊富なイラス ...
総監修 佐久間一 『武力戦の諸相』
『武力戦の諸相』 総監修 佐久間一 内外出版 2008/6発行
わが自衛隊将校が集結してまとめあげた、今を生きる国民のための陸海空軍事教科書。
陸戦を安村勇徳元陸将、海戦を金田秀昭元海将、空戦を大串康夫元空将がそれぞれ ...
源田孝 『アメリカ空軍の歴史と戦略』
『アメリカ空軍の歴史と戦略』 源田孝 芙蓉書房出版 2008/8発行
芙蓉書房と戦略研究学会が一般向けに打ち出した戦略啓蒙書シリーズ「ストラテジー選書」の白眉のひとつ。
米空軍の創設から今に至る歴史が洩れなくコンパクト ...
兵頭二十八 『【新訳】名将言行録』
『【新訳】名将言行録』 兵頭二十八 PHP 2008/10発行
戦国武将の選りすぐりの言行をまとめた『名将言行録』岡谷繁実(原著)の兵頭版注訳。
特徴は原著にあるすべての項目を取り上げ、新書一冊にコンパクトにまとめた点 ...
「沖縄と共に『自立国家日本』を再建する草の根ネットワーク」立ち上げシンポジウム開催!
本土の有志は、いまやこの声に応える秋ではないでしょうか?
田母神問題が87分でスッキリわかるヒミツの方法
田母神問題が87分でスッキリわかるヒミツの方法
ソマリア沖派遣部隊にしっかりとした武器使用権限を与えよ
国民(海上自衛官)にリスクを背負わせたまま、「とにかく、行ってこい」と言うのは、無責任かつ無能な者がすることであると、国民全員に知っていただきたいと思います。
斎藤吉久 『天皇の祈りはなぜ簡略化されたか –宮中祭祀の危機–』
昨日 天皇陛下のご負担軽減のためと称し、宮中祭祀の一部を東宮殿下と役人に代替させる方針が発表されました。二月からスタートするそうです。
報道ではそれが新嘗祭なのかどうかはわかりませんでしたが、東宮殿下が何を代替されるのか。詳し ...
田母神さんの講演情報(2009/3/22)
入場料は無料ですが全席指定です。予約受付は2009/1/18からスタートします。
グラシアン基金
スペインをテーマとする際、イベリア半島を一つの”総合的単位”として考慮して行くようにしてください。
スペイン国国王及び同王妃殿下の京都ご訪問
スペイン軍将校の軍服は、離れて見ると陸上自衛隊のものと殆ど同じに見えました。日本も、天皇陛下が海外に行幸される際には、ビシッと自衛隊の将校がそれこそ正式な侍従武官として活躍すれば、国連の活動の他にも、それなりの国益上の効果があるかも知 ...