トーチ作戦とインテリジェンス(32) 長南政義
メルマガ軍事情報
詳しくはこちらでございます。
記事を読んでくださってありがとうございました。
無料のメールマガジンを配信しています。
ブログでは書けない話など、 さまざまな著者のさまざまなコンテンツを
ほぼ毎日受け取ってくださいね。
関連
トーチ作戦とインテリジェンス, 戦史に見るインテリジョンスの失敗と成功インテリジェンス, エディ, トーチ作戦, 情報機関, 米, 英
Posted by okigunnji
関連記事
トーチ作戦とインテリジェンス(24) 長南政義
前回までのあらすじ 本連載は、1940年から1942年11月8日に実施されたトー ...
トーチ作戦とインテリジェンス(18)
■□ドノヴァン、各諜報機関の縄張り争いに悩まされる 情報調整局の各部門が北アフリ ...
トーチ作戦とインテリジェンス(15) ~ウィリアム・ドノヴァンの略歴とその活動(2)~
From:長南政義 こんにちは。長南です。 本連載は、トーチ作戦(*)までのフラ ...
【CSISレポート】米は日韓の領土対立調停にかかわれ
・いずれも米の同盟国である日韓の領土をめぐる対立は、米の戦略的利益をむしばむ恐れ ...
朝鮮戦争における「情報の失敗」 ~1950年11月、国連軍の敗北~(7)
□はじめに ~前回までのあらすじ~ 10月25日から11月1日にかけて、韓国軍は ...